2019年09月17日

鈴木學『occupied/vacant』発売します!!!

前回投稿した記事で、「知られる努力」が必要だとイキって書いてたくせに、その後全く更新しないという為体です。

この件に関しては誠に遺憾に存じあげちゃったりなかったりしちゃったりするわけですが、ブログを更新しなかったとはいえ、何もやってないわけではなかとですたい。

そう、前回投稿した記事に書いてました通り、2019年は「SEGMENTS GENESisメンバーの作品制作」をしておりました。そして、ようやく、この日がきました。tenseless music からのお知らせです。



鈴木學氏のセカンドソロアルバム『occupied/vacant』をリリースします!!
suzuki.jpg


いやぁ手前味噌ながら、素晴らしい作品が完成しました。鈴木さんのこれまでの歩みというか、彼の音楽観、哲学がこれでもかとぶっこまれた一枚になりました。男鈴木學に焦点を当てると前回書きましたが、まさにそうなってます。


既存の楽器をシミュレートするような電子装置は作らない。演奏も然り。従来の音楽を音楽たらしめているものではない視点からのアプローチは一貫しています。彼と出会って20年ほどになりますが、その点では全くブレないですね。尊敬します。


音的には一作目以降に作られた装置をメインに使用してます。曲ごとに使用楽器を変えてますので、そちらもお楽しみに。いやぁ、すごいよ、おもしろいよ。基本はストイックな電子音なのですが、ある曲なんかは、サンプラー使わずにあんな音出しちゃうの?!ってのもあるんですよ。SEGMENTS GENESisファンならお馴染みのアレなんですけどね。お楽しみに!


アートワークもかっこいいでしょ?いやぁ、ほんとこのジャケット大好きなんですよね!作ってくれたのは、私が満腹の信頼を…違った、全幅の信頼を寄せて上げております、Akio Ota氏によるものです。二年前にリリースした宇波拓『cloud of unknowing』のデザインもしていただいております。




>>>>>

先週ソウルのdotlimで行われたコンサートがワールドプレミアでした。
現在CDが入手できるのは以下のサイトです。


tenseless music http://tenselessmusic.com
banccamp https://tenselessmusic.bandcamp.com

送金手数料無料のゆうちょ銀行をご希望でしたら、レーベルのサイトからお申し込みください。
bandcampではデジタルでも販売しておりますし、すべての曲がストリーミングで聞くことができます。


店舗で入手できる時が来たら、お知らせします。と同時に、置いてあげるよ!tenseless musicいいよね!っていう店舗さん大募集中です!!







>>>>>


Title:
occupied/vacant

Artist:
鈴木學 Manabu Suzuki

\2,000 (in tax)

TLM-005


01. WBO7-GSD-2
02. RLY144
03. WBO7-GSD-1
04. DSP114
05. WBO7-DGS-9
06. YMF173
07. WBO7/WBO146
08. I’ll Remember May.
09. WBO7-DGS-8

Recorded at l-e Osaki, Tokyo in May 2019
Recorded and Engineered by Taku Unami
Designed by Akio Ota
posted by kinok at 16:05| Comment(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。