君に逢う日うゎぁ〜ふぅしぃぎぃなくぅらい〜あめがぉおくぅ〜てぇ〜
え、もういい?ちょっと歌ってみたかっただけでして。。
さてさて、はじまりは、インスタグラムでした。
フォローしてる人の動画からこの曲が流れてきました。
お、なんだなんだ!この良質なアーバンソウルは!
と、あの数秒の動画でもわかるぐらいの名曲感満載で、
この曲は何だろう、そうだ、Shazamだ!ってことで、
パソコンからインスタグラムでその曲を流して、携帯のShazamで読み取ると、、
この曲でした。
Bumkey 「home」
うおおおおお!かっけーーーーーーー!アーバン!
イントロのエレピで、すでにノックアウト!
なのにギターが入ってきて馬乗りパンチですよ!
いや〜すばらしい。岡村ちゃん風に言うと、すんばらしい!
メロウでスウィートでグデングデンに酔っちゃいますな。
で、曲は言わずもがな、いや言ってますが、声も甘くていいですなぁ〜。
とてもスムースですね。くねくねしてます。
この人はいったい誰なんだと、ネットでごちょごちょ調べると、
フィーチャリングでラッパーと共演してることが多いんだとか。
そんで、最近はTROYというグループでも活動してるいると。
TROY、どれどれ・・・
TROY「Why are We」
うおおおおお!かっけーーーーーーー!アーバン!
最初の一音で、もう惚れました。好っきゃわ!
夏の終わりにピッタリ。もう秋か。
ハングルのラップもいいもんですな。真似したくなる。
途中で、「ほんじゃ行ってくるよ」って日本語で聞こえる空耳があるんすよね。1:54あたり。
このバンドは、Bumkeyと、三人のラッパーで構成されているようです。
詳しくはhttp://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=1991018
TROY名義では、この曲は二曲目で、デビュー曲がこちら。
TROY「GREEN LIGHT」
これも面白いなあ。気に入りました。
まあちょっとファレルぽいけど。
多分だけど、日本だとアメリカの流行りを真似ても結局歌謡曲の枠の中に落とし込まなきゃいけないので、良くも悪くも洗練された物にはなりにくいけど、韓国はその作業がいらないからうまくトレースできたりするのかな。EDMも韓国のほうが出来がいいし。あ、あくまで個人的な感想ね。
Bunkeyを知ったのを切っ掛けに、色々と韓国のR&Bものやヒップホップを探しまくる日々です。他にも色々良い曲を見つけたので、またご紹介します。
きの