2023年03月13日

4/2コンサート告知 SEGMENTS GENESis “resurrection”

みなさまへ

三年ちょっとぶりになります。
SEGMENTS GENESisの単独公演が開催されます。
2020,2021,2022年の木枯らしコンサートでは鈴木學メンバーは音源のみの参加でしたが、
鈴木學、古池寿浩、坂本拓也、木下和重
今回は四人揃って完全体SEGMENTS GENESisでのパフォーマンスです。
ようやく、ここまで帰ってこれました。
この三年は、ほんと苦しかった。
いや、まだまだなんだけど。
何があったかなんてわざわざ書かないけど。
どう考えても三年前には戻れないマイナスからのリスタート。

SEGMENTS GENESis(当時はGENESis)は以前、2011年8月11日よりl-eで、
創世記七日間を夫々タイトルに付したシリーズ公演をスタートさせました。
そして、本公演タイトルは、“resurrection” 復活
初心に返って、少しずつでも今できることをやっていきます!


少しでも興味があれば、お越しいただけると嬉しいです!!



てなわけで改めて、SEGMENTS GENESisの紹介をしておきます。

例えばこちらの動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=OvTEqHI_QKo

SEGMENTS GENESisは時間構造の認識によって世界を捉える「SEGMENTS セグメンツ」というコンセプトを基盤としたパフォーマンスグループ。
パフォーマンは全て構造のためであり、それ自体に意味はありません。
でも実際行われてるのは、
おかめとひょっとこが登場し、
おかめとひょっとこがチャンバラしたり、
電車ごっこや、ぬいぐるみごっこや、エノキダケや、
粗野な電子音が炸裂してたり、
プロジェクターから放たれる一筋の光の運動であったり、
四人のダンスのようなものが行われ、
それぞれに意味がないと言われても思いは色々と巡ってしまうかもしれません。
そのどうしても出てしまうものを私は「自分汁」と呼んでいるのですが、
構造はこの自分汁を引き出すためにあります。
セグメンツは世界を捉え、自分の内側を覗くための仕掛けなんです。
と言われたってパフォーマンスを見て笑ってしまうかもしれませんが、そこは大いに笑ってください!


最後に、今回のコンサートを企画してくれたhibari musicに感謝を申し上げます。
本当に、ありがとうございました!

木下和重






SEGMENTS GENESis “resurrection”



2023年4月2日(日)
開場14:30 開演15:00
なかのZERO 本館 視聴覚ホール
前売 1,500円 当日 2,000円
チケット
https://www.hibarimusic.com/store/tc-events/genesis_resurrection/
主催 hibari music

SEGMENTS GENESis
木下和重 坂本拓也 古池寿浩 鈴木學

Ig-Ig.M
木下和重 鈴木學

surface texture
鈴木學 坂本拓也

something & something else
木下和重 坂本拓也

solo
古池寿浩

(no)information
坂本拓也


木枯らしコンサートへの出演でもおなじみ。分節化された時間の集合体としての時間構造、その認識から生起する意識と経験をテーマとしたマルチメディアコンセプチュアルパフォーマンスユニット「SEGMENTS GENESis」による、約三年半ぶりになる待望の単独公演!おかめ、ひょっとこ、光の三原色、むき出しの電子音…、意味/無意味を超越した構成要素に、今回はメンバーによる細分化された複数のユニットが加わり、よりダイナミックな運動体として出現する。名づけようのない経験が立ち上がる特別な時間に、ぜひライブで立ち会いましょう!!!



座席数は会場の規定により最大40席となります。当日券のご用意もございますが、前売りのご購入をおすすめいたします。
前売りご購入いただいた方には、コンサート前日までに確認のメールを差し上げます。入場時、そちらをスマホ等の画面か、印刷されたものでご提示ください。または、受付でお名前を確認させてください。
マスクの着用をおねがいいたします。入口には消毒液を用意します。それぞれに感染症対策をお願いいたします。
入場時の検温はいたしません。お出かけ前に37.5度以上熱がある場合はご来場をお控えください。
屋内での開催になりますが、会場の換気は外気取り込み型となっており、場内の二酸化炭素濃度をリアルタイムでモニターしています。

なかのZERO(もみじ山文化センター)
〒164-0001東京都中野区中野二丁目9番7号
03-5340-5000
JR中野駅南口から徒歩8分


IMG_9116.jpg
posted by kinok at 18:09| Comment(0) | GENESis | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月05日

2022

2022年

・ヴァイオリンソロアルバム構想→2023継続
・セグメンツトリロジー構想、楽譜完成→2023継続
・6月神戸BigApple先端音楽実験会参加
・10月SEGMENTS GENESis@木枯らしコンサート
・11月かえる目ライブ
・11月ヴァイオリン演奏@武蔵美大田授業ワークショップ
・11月SEGMENTS GENESis「木​枯​ら​し​セ​グ​メ​ン​ツ​2022r」リリース(TENSELESS music)
・12月(no)information「(no)information」リリース(TENSELESS music)

・ヴァイオリンレッスンの生徒さんの成長に私御満悦
・6月親父とデート。もっこすラーメン、コメダ、倉庫でおっちゃんと久々に会い自作の竹ペン立てもらう
・推しのサイン付き生写真&サイン付きチェキ当選で歓喜宏充
・NewJeans沼にどっぷり
・Spotifyにてプレイリスト日記継続中

・気圧の降下時にアウト覿面、食後性貧血に苦戦
・ビール350ml以上飲むとアウト
・五十肩発症。半年以上治らず
・高まる積読
・2048最高。アシュワガンダ最高。精神の平穏に欠かせないブツ
・年末の健康診断でピロリ菌発見
・蟄居継続中



もっとあるかもしれないけどないかもしれない。


2023はヴァイオリンソロとセグメンツトリロジーを完成させたい。
本も読みたい。読めたら。今の私には記号の羅列。
ライブもしたいし行きたい。
友人に会いたい。会って話がしたい。酒はあってもなくても。
遠出がしたい。見たことのない景色が見たい。

他愛も無い話をしたり、挨拶を交わしたり、それだけで心は落ち着くもの。
人と人とのコミュニケーションは大切なんだよなと今更ながら強く思う。




この辺でエンド豆。
またいつか
posted by kinok at 15:07| Comment(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。