2012年10月27日

今夜、久しぶりにソロ演奏します。アコースティックにて

さて、なんだか今月は珍しく多忙な日々を過ごしております。
みなさまはお元気でしょうか?
私はといえば、夏が過ぎて喜んでいたら、急に乾燥肌になってしまい、痒くて痒くてたまりません!

さて、今夜になるのですが、毎度お知らせ遅くなってすいません。
おい!もう終わっちゃったじゃねえかよ!
っていうお叱りがあるのもごもっともでございます。
叱咤激励ありがとうございます。
次回のご来場お待ちしております。
そして、運良くこのお知らせを見てしまった方は、以下のライブにお越し下さい。
毎月第四土曜日に開催している、進揚一郎氏のarchetypeというイベントです。このイベント、毎回異なる企画、ミュージシャンが出演してて、とても興味深いので、定期的にチェックしてみてください。

あ、今夜のセットは、アコースティック・スタイルのインプロヴィゼーションです。もちろんヴァイオリンにて。こないだのエンリコ、レナト、秋山さんとアコースティックで即興やったんですが、それ以来また面白くなってきて、こないだのイグノラムスでもアコースティックでやったんですよね。私が弾けば何でもヴァイオリンになるってことなんですよね。

初めての方が来られるのは嬉しいものです。
お待ち申し上げておりまーす




10/27(土曜日)

archetype ”Wizardly Cymbals”

open 19:00 start 19:30
charge 1,500yen (+1drink)
@大崎l-e

■archetype cymbals orchestra
【片山貴志(from te_ri)、小林拓馬(from conti)、さゆキャンディ(from BBSN)、gloptin、ake3、DeAthAnovA】

■木下和重 solo

■DeAthAnovA solo




ついでに、明日のライブも載せとこう。お越しやす。

10/28(日曜日)


クランペチーノテツンポ

tres tres concerto 2012.10.28

会場 祖師ケ谷大蔵CHARTREUSEcafe シャルトリューズカフェ

open 18:30 start 19:00 1500円

出演 クランペチーノテツンポ
posted by kinok at 09:52| 神奈川 ☁| Comment(0) | live information | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月13日

エンリコ・マラテスタ&レナト・チウンフリーニ日本ツアー開催中

1349955104320.jpg1349955648020.jpg1349956563730.jpg1349957209878.jpg現在、エンリコとレナトのジャパンツアーの真っ最中であります。写真は、先日渋谷バーイッシーで行われた模様を激写してまいりました!

携帯からだけどちゃんとアップできるかな?
posted by kinok at 09:38| 神奈川 ☁| Comment(0) | diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月05日

イタリアからやって来る!エンリコ・マラテスタ&レナト・チウンフリーニ来日公演最終日のお知らせ

またまたご無沙汰してしまいました。
ブログを豆に更新してる方って尊敬します。

前置きが長いと評判になってるので今回は、いきなり本題へ。

イタリアから「エンリコ・マラテスタ&レナト・チウンフリーニ」のご両人が来日します。エンリコはパーカッショニストで、最近はケージの図形楽譜作品の公演を活動的に行っているようです。レナトはクラヴィコードやらクラリネットやらを使うマルチ・プレイヤー。詳しいプロフは下の方に書いてますのでそちらを。あ、動画があるので、こちらを。




そんな彼らと、海外でも人気を博する秋山徹次さんを迎え、
来々週の18日(木曜日)、大崎l-eにてコンサートを行います。
見逃さないよう、スケジュールにメモしといてくださいね。
予約だと少しお安くなってますので、l-eのwebサイトのトップ画面からどうぞ!






ちなみにエンリコとレナトは、10日から一週間かけて、日本各地を回ります。
スケジュールはこちら。

11日 東京 - 渋谷bar Isshee
12日 神戸 - 旧グッゲンハイム邸
13日 大分 - athall
14日 福岡 - アートスペース・テトラ
16日 京都 - UrBANGUILD
17日 名古屋 - k.d.japon
18日 東京 - 大崎l-e

忙しい!なにこれ!健康第一で彼らには頑張って頂きたい。
たしかl-eの次の日は韓国に行くんじゃなかったかな?








10/18(木曜日)

Enrico Malatesta & Renato Ciunfrini Japan Tour 2012

<千秋楽>


出演:
エンリコ・マラテスタ、レナト・チウンフリーニ、秋山徹次、木下和重


開場 19:30 開演 20:00
予約:1,700円+1 ドリンクオーダー 当日:2,000円+1 ドリンクオーダー
場所:大崎l-e http://www.l-e-osaki.org/?m=20121018

ヨーロッパの即興/実験音楽シーンで活躍するエンリコ・マラテスタ、レナト・チウンフリーニによる日本公演が10/10~18まで行われます。そして、このライブが最終公演。秋山徹次、木下和重との共演もあります。お見逃しなきよう!



------------------------------


Enrico Malatesta エンリコ・マラテスタ

1985年 イタリア チェゼーナ生
現代音楽の分野で活動するパーカッション奏者。打楽器の音響的な側面と物質的な特性を研究することによって、異なった現代領域の打楽器奏者の役割の再定義を試みる。チェゼーナにあるブルーノ・マデルナ国立音楽院で伝統的なパーカッションを習得。継続中のソロプロジェクト以外にも、ジョン・ケージやモートン・フェルドマン、カールハインツ・シュトックハウゼンらによる図形楽譜の作品演奏を精力的に行っている。

(共演者)
Christian Wolfarth, Seijiro Murayama, Giuseppe Ielasi, Stefano Pilia, Robin Hayward, Lorenzo Senni, Tristan
Honsinger, Philip Corner, Ingar Zach, Burkhard Beins, Urs Leimgruber, Manuel Mota, Eli Keszler, Dominique Vaccaro, Luciano
Maggiore, Nikos Veliotis, Franz Hautzinger, Paul Lytton, Matija Schellander, Renato Ciunfrini, Jonas Kocher, Katsura Yamauchi,
Eugene Chadbourne, Michael Vorfeld, Vinko Globokar

http://enricomalatesta.com/
http://soundcloud.com/enricomalatesta

エンリコ写真.jpg






Renato Ciunfrini レナト・チウンフリーニ


1958年 イタリア ローマ生
バスクラリネット、クラリネット、クラヴィコード、ヴォイス、エレクトロニクスなどといった多彩な楽器を扱う演奏家。フリーミュージックの無限の可能性を求め、ソロとグループ即興の調査と訓練から演奏活動を開始。作曲家フランコ・エヴァンジェリスティ、彼のグループ「Nuova Consonanza 」と出会い、影響を受ける。その後、世界の様々なミュージシャン、パフォーマー、ダンサー、俳優、映像作家らと共演を行う。また、ドキュメンタリーや、映画、演劇のための作曲、無声映画の演奏といった活動も行っている。

(共演者)
Gino Robair, Bob Marsh, Enrico Malatesta, Ly Than Tyen, Ken Hyder, Seijiro Murayama, Tristan Honsinger, Mori
Shige, Naoto Yamagishi, Caroline Kraabel, Hans Kock, Mike Cooper, Paed Conca, Mazen Kerbaj, John Berndt,Jack Wright,
Michael Zerang, Tim Hodgkinson, Burkhard Beins, Jonas Kocher, Mario Retchern


http://soundcloud.com/otan-erc/influenza
http://soundcloud.com/otan-erc/bacchetta-magica

レナート写真.jpg

posted by kinok at 17:27| 神奈川 ☀| Comment(0) | live information | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。