先週のワークショップ・セグメンツに参加してくれた皆様、
ありがとうございました!
休憩挟みつつのみっちり三時間。
ほとんどが初めての方にも関わらず、
楽しんで時間構造や分節を体験し、
セグメンツを理解して頂けたようで嬉しい限りです!
セグメンツは、「こうやって聴くと/見ると楽しめるものもありますよ」
っていう具体的な鑑賞方法の提案です。
セグメンツを通して、いろんな発見をしてもらえれば幸いです。
鑑賞者の知覚や意識の変容に焦点を当てるという意味で、
セグメンツは実験だと自分は考えています。
いや、ちょっとね、自分の立場を表明しとこうかなと思って。
共通理解が無いんだから、ワークショップも含めて、
地道に広めていくしかないんだろうなと、あらためて実感した次第であります。
ライフワークになるんだろうなあ・・・
呼ばれればいつでもどこでも行きますので、お気軽に声をかけてくださ〜い!
で、
次回のセグメンツ・プロジェクトの詳細がようやく決まりました。
ワークショップはセグメンツの基礎編。パフォーマンスは実践編。
しかも今回は、セグメンツをセグメンツによって、崩壊させます。
時間の向こう側へ。
タイトルは、『死について 光と闇のセグメンツ』
昼夜二回公演です。
ご都合のよろしいほうで。
11月7日(日曜日)
セグメンツ・プロジェクト vol.13
『死について 光と闇のセグメンツ』
(昼夜二回公演)
11月7日(日曜日)
昼の部 14:30 open 15:00 start
夜の部 19:00 open 19:30start
昼夜ご都合のよろしい方で
各部料金 \1,500+1drink
出演
坂本拓也 光
木下和重 闇
セグメンツも13回目となりました。
そろそろ僕らも死について考えるときではないかと。
セグメンツで時間崩壊させます。自我を超越します。
Segments Project presented by 木下和重 http://kinok.seesaa.net/