
2010年06月26日
2010年06月18日
POLWECHSEL japan tour 2010
あちゃー
ライヴスケジュールに載せるのを、すっかり忘れてました!
猛省しております・・
私は二日目の、6/23に出演します。
お相手は、チェロ奏者のMichael Moser氏と、先日も共演した神田聡氏です。
お楽しみに!
>>>
POLWECHSEL japan tour 2010
6月22, 23, 24日 KID AILACK ART HALL 3 days
各日 open 19:30 start 20:00
3000円 3日間通し券 7000円
座席に限りがあるため各日40人限定とさせていただきます。予約/当日料金は設けておりませんが、確実にご入場いただく為にご予約をお勧めいたします。
6月22日
POLWECHSEL
Junko (voice) / 石川高 (笙) / 大蔵雅彦 (alto sax, contrabass clarinet) trio
6月23日
Werner Dafeldecker / 川口貴大 duo
Michael Moser / 木下和重 / 神田聡 trio
Burkard Beins solo
Martin Brandlmayr / ユタカワサキ / 宇波拓 trio
6月24日
POLWECHSEL
さりとて(佳村萠 杉本拓)
他に、大阪と神戸でも公演があるようです。
詳しくは、こちらから
http://polwechsel.hibarimusic.com/

ライヴスケジュールに載せるのを、すっかり忘れてました!
猛省しております・・
私は二日目の、6/23に出演します。
お相手は、チェロ奏者のMichael Moser氏と、先日も共演した神田聡氏です。
お楽しみに!
>>>
POLWECHSEL japan tour 2010
6月22, 23, 24日 KID AILACK ART HALL 3 days
各日 open 19:30 start 20:00
3000円 3日間通し券 7000円
座席に限りがあるため各日40人限定とさせていただきます。予約/当日料金は設けておりませんが、確実にご入場いただく為にご予約をお勧めいたします。
6月22日
POLWECHSEL
Junko (voice) / 石川高 (笙) / 大蔵雅彦 (alto sax, contrabass clarinet) trio
6月23日
Werner Dafeldecker / 川口貴大 duo
Michael Moser / 木下和重 / 神田聡 trio
Burkard Beins solo
Martin Brandlmayr / ユタカワサキ / 宇波拓 trio
6月24日
POLWECHSEL
さりとて(佳村萠 杉本拓)
他に、大阪と神戸でも公演があるようです。
詳しくは、こちらから
http://polwechsel.hibarimusic.com/
2010年06月12日
明日!【series #8 木下和重, 徳永将豪, 神田聡】
体重が70kgを切り、早々夏バテの感が拭えない木下です。
こんばんは。
深夜にブログの更新です。
そう、明日ライヴがあるんです!
厳密には今日ですが。
若手二人とオッサンのライヴ。
即興って間口が広い分、人によってアプローチが全く異なるんだけど、
あっちとこっちの二つに分けるとしたら、三人ともあっちの人。
音楽とは何かって考えてる人は、ループラインに来なきゃ嘘だ。いや、明日のライヴだけでなく、そういう出し物がループラインには詰まってるんだから。ループラインでやってることは、全世界見渡してもココでしか経験できないもの。音は、とか、音楽とは、とか言ってるくせに聴いてる音楽がそれかよ!ていう人の言葉って、正直信じられない。評価されたものしか俎上にのせないんだったら、じゃあ評価したのは誰なんだよって話だ。
series #8 木下和重, 徳永将豪, 神田聡
date; 2010.06.12
place; Loop-Line
open; 19:30, start; 20:00
act;
木下和重 kazushige kinoshita
徳永将豪 masahide tokunaga
神田聡 satoshi kanda
charge; 予約 1500円, 当日 2000円
それぞれのソロとトリオの演奏を行います。
木下和重
violin player/composer
膝の上に置かれた楽器から弓による摩擦や圧力によって現出するノイズを空間化された時間へ布置させる行為としての演奏を特徴とする。もちろんそれだけじゃないけど。Segments
String Quartet, segments explosion, com+position, かえる目, RGB,
california18,またはソロなどで活動中。 2009年にCDレーベル、tenseless music始動。Segments
Projectをループラインにて隔月で展開中。詳細は http://kinok.seesaa.net/ をチェケラ〜
徳永将豪
1982年12月21日山口県山口市生まれ、射手座のA型、アルトサックス奏者。
14歳の頃、一楽儀光、SachikoM、大友良英らのI.S.O.を聴き、即興演奏を開始。その後、クラシックやジャズを学ぶ。『Improvised Music from Japan EXTRA 2003』の付録CDにソロ演奏が収録されている。
2009年12月Slub Musicより『alto saxophone』をリリース。
神田聡
2003 年からエレクトリックベースを用いた即興演奏を札幌にて始める。現在は主にベースと複数の牛乳瓶を用いて起こす出来事を演奏行為としている。川口貴大、山口晋似郎とのバンドHello、神谷泰史、古立太一とのdtn、古立太一との弓射でも活動を行う。シリーズ企画「series」をLoop-Line にて企画。1980 年生まれ。
こんばんは。
深夜にブログの更新です。
そう、明日ライヴがあるんです!
厳密には今日ですが。
若手二人とオッサンのライヴ。
即興って間口が広い分、人によってアプローチが全く異なるんだけど、
あっちとこっちの二つに分けるとしたら、三人ともあっちの人。
音楽とは何かって考えてる人は、ループラインに来なきゃ嘘だ。いや、明日のライヴだけでなく、そういう出し物がループラインには詰まってるんだから。ループラインでやってることは、全世界見渡してもココでしか経験できないもの。音は、とか、音楽とは、とか言ってるくせに聴いてる音楽がそれかよ!ていう人の言葉って、正直信じられない。評価されたものしか俎上にのせないんだったら、じゃあ評価したのは誰なんだよって話だ。
series #8 木下和重, 徳永将豪, 神田聡
date; 2010.06.12
place; Loop-Line
open; 19:30, start; 20:00
act;
木下和重 kazushige kinoshita
徳永将豪 masahide tokunaga
神田聡 satoshi kanda
charge; 予約 1500円, 当日 2000円
それぞれのソロとトリオの演奏を行います。
木下和重
violin player/composer
膝の上に置かれた楽器から弓による摩擦や圧力によって現出するノイズを空間化された時間へ布置させる行為としての演奏を特徴とする。もちろんそれだけじゃないけど。Segments
String Quartet, segments explosion, com+position, かえる目, RGB,
california18,またはソロなどで活動中。 2009年にCDレーベル、tenseless music始動。Segments
Projectをループラインにて隔月で展開中。詳細は http://kinok.seesaa.net/ をチェケラ〜
徳永将豪
1982年12月21日山口県山口市生まれ、射手座のA型、アルトサックス奏者。
14歳の頃、一楽儀光、SachikoM、大友良英らのI.S.O.を聴き、即興演奏を開始。その後、クラシックやジャズを学ぶ。『Improvised Music from Japan EXTRA 2003』の付録CDにソロ演奏が収録されている。
2009年12月Slub Musicより『alto saxophone』をリリース。
神田聡
2003 年からエレクトリックベースを用いた即興演奏を札幌にて始める。現在は主にベースと複数の牛乳瓶を用いて起こす出来事を演奏行為としている。川口貴大、山口晋似郎とのバンドHello、神谷泰史、古立太一とのdtn、古立太一との弓射でも活動を行う。シリーズ企画「series」をLoop-Line にて企画。1980 年生まれ。
2010年06月03日
6/3 LIVE: Tim Blechmann/木下和重/宇波拓/川口貴大@loop-line
先日のかえる目in横浜黄金町試聴室その2、満員盛況でございました。
ありがとうございました。
試聴室その2もとてもいい場所でした。
ありがとうございました。
ここ最近では一番の出来だったんじゃないでしょうか。
何故グダグダになったかを説明するMCもかなりアクセル踏んでましたね。
来られなかった方々、残念でした。次回をお待ちください。
次回は未定なのですが・・
かえる目の木下として共演や録音などのお誘いを受けたことが残念なことになかったのですが、三沢洋紀さんに初めて声をかけてもらいました。実現するかはわかりませんが、嬉しいもんですねえ。引き続き皆々様からのオファーお待ちしております。できることしかできませんけど!
そんなかえる目、3枚目のアルバムに向けて突っ走っております。
私のパートの録音はすべて終わりました。
発売はいつになるのかわかりませんが、乞うご期待!
そして明日は、これ。
この告知が重要なのです。
ティム・ブレッヒマンとのライブがあります。
日本勢は私と、宇波君、川口君。
このメンツで「聴かなくてもわかる」とか言えないでしょ。
絶対に生で聴かないとわからない音楽がそこにはある、みたいな。
頑張れニッポン。
では明日、お待ちしております。
>
Tim Blechmann
木下和重
川口貴大
宇波拓
2010年6月3日(木)
19:30開場 20:00開演
2000円+ドリンク
千駄ヶ谷 Loop-Line
Tim Blechmann
木下和重
川口貴大
宇波拓
ありがとうございました。
試聴室その2もとてもいい場所でした。
ありがとうございました。
ここ最近では一番の出来だったんじゃないでしょうか。
何故グダグダになったかを説明するMCもかなりアクセル踏んでましたね。
来られなかった方々、残念でした。次回をお待ちください。
次回は未定なのですが・・
かえる目の木下として共演や録音などのお誘いを受けたことが残念なことになかったのですが、三沢洋紀さんに初めて声をかけてもらいました。実現するかはわかりませんが、嬉しいもんですねえ。引き続き皆々様からのオファーお待ちしております。できることしかできませんけど!
そんなかえる目、3枚目のアルバムに向けて突っ走っております。
私のパートの録音はすべて終わりました。
発売はいつになるのかわかりませんが、乞うご期待!
そして明日は、これ。
この告知が重要なのです。
ティム・ブレッヒマンとのライブがあります。
日本勢は私と、宇波君、川口君。
このメンツで「聴かなくてもわかる」とか言えないでしょ。
絶対に生で聴かないとわからない音楽がそこにはある、みたいな。
頑張れニッポン。
では明日、お待ちしております。
>
Tim Blechmann
木下和重
川口貴大
宇波拓
2010年6月3日(木)
19:30開場 20:00開演
2000円+ドリンク
千駄ヶ谷 Loop-Line
Tim Blechmann
木下和重
川口貴大
宇波拓