いやぁ〜、仕事が遅い!反省!
2009.03.31 Segments Project vol.3 SPLIT VIOLIN より抜粋
これは、一曲目ですね。
トータル15分の曲です。
一人49個のセグメントがあるのですが、
私の時間構造と千葉君のは異なるため、結果的に97個のセグメントが出来上がります。
セグメントの時間間隔はランダムです。
セグメント内のイベントは、私はD#/C1/C2/B/G#、千葉君はA/D/A#/F/Bの五つの音が用いられ、沈黙を挟んで順に配置されてます。音はランダムに選ばれており、音が重なった時の効果は考えてません。
では抜粋ですが、お楽しみください。
Title:「97segments for split violin」
Player: 左/千葉広樹 右/木下和重
vol.3では、この曲を含めて三作品を演奏しました。
二曲目はより細かい時間間隔のセグメントで作られた作品。
三曲目は全体で30分、各15分の二部構成。規則性を導入した作品です。
10秒毎に楽譜に記された2~6秒の持続音を演奏しますが、前半後半で規則が変わります。
音は前半で一音、後半で一音。故に15分過ぎからガラッと様相が変わります。
こちらもアップできればいいのですが、編集作業をしなくてはならなくて、いつの日か…
千葉君ありがとう!動画もありがとうです!再演、録音しようね!
そう、録音し忘れたのですよ・・・・
次回のSegments Project vol.4は、皆さんとセグメンツの楽曲を演奏します!
みなさんのご参加お待ちしております!!まだまだ募集中です!!
2009年5月15日 (金曜日)
Segments project vol.4
[Spring Seminar 2009]
場所:千駄ヶ谷loop-line
料金:1,000円+1drink
開場 19:30 開演 20:00
企画: 木下和重
参加者募集中!
お問い合わせ、予約:
segmentsproject@gmail.com