いやー油断してました。すごい人、人、人で身動き取れず。
イワタコーヒーでホットケーキを食べたかったのですが、断念。
江の電は超満員だし。大仏さんまでの歩道は、行列で牛歩のよう。
紅葉もまだまだでこらからといった感じ。。。
でも、鳩三郎がゲットできたので嬉しい限りです。
超有名な観光地に行くには、それなりの覚悟が必要ですね。
さて、本題です。
いよいよ明日、第1回目のセグメンツプロジェクト開催です。
ソロでやるのは、明日以降ないと思われます。
リクエストがあればやりますが(笑)
繰り返しになりますが、セグメンツは聴取まで含めた音楽実験です。それは時間の構造認識を目的としたもので、美醜などの価値判断ではありません。皆さんには楽譜と、今回はストップウォッチをお配りします。演奏によって経験された時間間隔を、楽譜とストップウォッチで確認することで意識化していく作業です。
では、ループラインが鎌倉と化すことを期待しつつ、明日の準備をします。
-----------------------------------
木下和重 Segments Project vol.1
会場:ループライン http://www.loop-line.jp/
開場 19:30 開演 20:00
2200円 + 1drink
曲目:「200 segments for violin solo」
violin : 木下和重
2007年秋に発表した「segments」というアルバムは
音による時間構造以外のなにものでもない
また聴き手に対して 聴取態度の変容を迫るものであり
濃密な共犯関係が要求される
時間の実在を証明するものが 数える人であるならば
それは 聴き手に他ならないからだ
本Project では今後 segmentsによる
音や音以外を用いた様々なアプローチを試みる
(注意)
曲の性質上、なるべく開演時間までの入店お願いします。
当日は、途中での休憩はありません。
夜は冷えますので、暖かい服装でお越し下さい。
-----------------------------------